いらすとやとは?人気フリー素材サイトを紹介

Tags
    0

    Webサイト制作やプレゼン資料、ブログ記事など、さまざまな場面で役立つフリー素材。中でも「いらすとや」は、可愛らしいイラストが無料で利用できる人気の素材サイトとして多くの人に親しまれています。この記事では、「いらすとや」とは何か、その使い方や注意点について詳しく解説します。

    ・いらすとやとは?

    「いらすとや」は、日本のフリーイラスト素材サイトで、2012年にサービスが開始されました。サイトには、日常生活からビジネスシーン、ユニークなネタ系イラストまで、幅広いテーマのイラストが収録されています。

    いらすとや

    ・いらすとやの特徴

    ①無料で利用可能

    いらすとやはイラストのフリー素材サイトですので、サイト上のイラストは個人・商用利用のどちらでも基本的に無料で使用できます。ただし商用利用になると、無料利用できる数は1つの制作物につき20点までになります。

    利用規定

    ちなみにいらすとやはオンラインペイントツール「Canva」とパートナーシップがあって、素材を配信しています。いらすとやの素材を使用してCanvaで作成する作品なら使用点数の制限はありません。

    Canvaパートナーシップ

    ②親しみやすいデザイン

    いらすとやでの素材はイラストレーターのみふねたかしさんが作成するものです。シンプルで可愛らしいスタイルをもつイラストは、老若男女問わず好まれています。さらに流行や時事ネタを取り入れた新しいイラストもどんどん追加されています。

    新しいイラスト

    ③圧倒的な素材量

    現在いらすとやでは数万点以上のイラストがあり、そして数多くのカテゴリーに分類されています。検索機能もありますので、活用すれば素早く使いたいイラストを見つかれます。

    検索

    ・どんな場面で使われる?

    ①ブログやSNS投稿

    文章の補足や雰囲気作りに最適。

    ②プレゼン資料

    堅苦しくなりがちなビジネス資料を柔らかくする効果があります。

    ③学校や教育現場

    学習教材やお知らせプリントなどで幅広く利用されています。

    ④商品デザイン

    特に商品説明のパンフレットや広告など。

    ・いらすとやの使い方

    1、サイトにアクセスする

    まず、いらすとやにアクセスします。トップページには最新のイラストが表示され、テーマごとにカテゴリが分けられています。サイト右上の検索バーにキーワードを入力することで、目的のイラストを簡単に見つけられます。そして複数ワードを組み合わせて検索することで、より絞り込みが可能です。

    2、イラストをダウンロードする

    利用したいイラストをクリックを見つけたら、クリックして開きます。そして画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」を選択すれば、そのイラストを好きな位置に保存できます。保存したイラストを資料やデザインに挿入するだけで簡単に利用可能です。ファイル形式は主にPNGで、背景が透過されているため、他のデザインと組み合わせやすい点も魅力です。

    画像保存

    ・いらすとやを利用する際の注意点

    1、利用規約を必ず確認する

    いらすとやでは、利用規約に沿った使用が求められています。主なポイントは以下の通りです。
    ・個人利用および商用利用は基本的に無料で可能。
    ・イラスト自体の二次配布や再販売は禁止されています。
    ・公序良俗に反する内容での使用は禁止されています。(例:誹謗中傷や犯罪を助長するもの)

    2、クレジット表記の必要性

    原則として、イラスト使用時にクレジット表記は不要ですが、必要に応じて「いらすとや」の名前を明記することで、トラブルを回避できます。

    3、商用利用の場合の注意

    商用利用の際も、以下の点に注意してください。
    ・イラストを商品として直接販売することはできません。
    ・使用するメディアが大規模な場合(例:テレビ、雑誌など)、事前にサイト管理者に問い合わせるのが望ましいです。

    4、過剰使用を避ける

    いらすとやは便利な素材サイトですが、同じイラストを多用するとデザインが単調になったり、他のユーザーと被りやすくなります。他の素材サイトと併用するなど、工夫を加えるのがおすすめです。

    いらすとやの素材を使ってデザインや作品制作をする時、編集ツールを左手デバイスTourBoxを使用して操作すれば、作業の効率を大きくアップします。TourBoxはイラスト制作やグラフィックデザイン、画像編集などの創作向けの左手デバイスで、Photoshopやクリスタ、Figma、Canvaなど様々なツールに対応し、片手ブラインド操作によって直感的な操作を実現し、ワークフローを大幅加速します。高度なカスタム性能によって、好きなように機能をボタンに登録して、自分に最適な設定で快適に創作可能です。

    左手デバイスTourBox
    クリエイター向け

    Read: 0