Adobe Stockとは?価格やメリット、使い方を解説

Tags
    0

    映像制作や動画編集、グラフィックデザインなどをする時に必要となる素材。しかし、なかなか理想の素材が見つからず、苦労したことがある人も多いのではないでしょうか?今回は、そんな素材に関する悩みを解決してくれるサービス「Adobe Stock(アドビストック)」について徹底解説します。

    Adobe Stockとは?

    Adobe Stockとは、クリエイティブ制作に欠かせない様々の素材を提供しているサービスのことです。写真はもちろん、イラストやビデオ、音声、テンプレート素材まで揃っており、その数はなんと3億点以上!Adobeが胸を張って世に送り出すサービスだからこそ、素材はどれも高品質で、プロアマ問わず多くのクリエイターが利用しています。

    Adobe Stock公式サイト

    Adobe Stockの料金

    Adobe Stockは無料で利用できる素材もありますが、基本は有料です。料金を支払う方法は「サブスクリプション」と「クレジットパック」という2つから選べます。それぞれの特徴や詳しい料金体系を解説しましょう。

    サブスクリプション

    サブスクリプションは年間プラン(月払い)と月々プランがあります。価格的には年間プランの方がお得で、そして高価なプランほど素材の単価が下がり、そして一部のプランは無料体験も可能です。具体的な価格は以下画像をご参照ください。もしくは直接Adobe Stockの公式サイトで確認できます。

    サブスクリプションプラン

    クレジットパック

    クレジットパックは、必要なときに必要なぶんだけ購入できる方法です。こちらも、いくつかのプランに分かれています。

    クレジットパック

    クレジットとはAdobe Stockで使用する通貨みたいなもので、様々の素材を購入することができます。素材の種類によって必要なクレジットの数も異なります。そしてクレジットの有効期間は購入から6か月ですので、実際の素材需要によって購入しましょう。

    素材価格

    Adobe Stockのメリット

    ここからは、他のフォトストックサービスにはない、Adobe Stockだけのメリットを紹介します。

    コストパフォーマンスが高い

    他社の有料フォトストックサービスと比べると利用料金が安いのは、Adobe Stockの大きなメリットです。毎月の出費は少ないに越したことないので、お得なのはやっぱり嬉しいですよね。

    さらに、価格が安いうえ高品質な素材が豊富に揃っているので、かなりコストパフォーマンスが良いといえるでしょう。

    ライセンスの自由度が高く使用制限なし

    Adobe Stockの素材はロイヤリティフリー。全ての素材が商用利用できるほか、素材のクレジットを表記する必要がありません。また、素材の編集や加工も自由に行えるため、あらゆる媒体に幅広く使えます。

    Adobe製品と連携できる

    Adobe Stockでダウンロードした素材は、Creative Cloud ライブラリに自動で追加されます。そのため、Photoshopやillustrator、Premiere Proから「CCライブラリ」を開けば、すぐに素材が取り込めて便利!CCライブラリは他の人と共有することもできるので、チームで素材を共有するときの手間も省けます。

    Adobe Stockの使い方

    ここからは、Adobe Stockの詳しい使い方をお伝えします。

    キーワードを入力して素材を検索

    Adobe Stockのトップページ上部にある検索ウィンドウに、欲しい画像に関するキーワードを入力しましょう。このとき、左側にあるフィルターで素材の種類や条件を絞り込むと、より効率的に理想の素材が探せます。

    検索

    素材をダウンロード

    希望の素材を見つけたらサムネイルをクリックします。すると素材の詳細ページが表示され、指示に従って素材を購入できます。これだけでPCのダウンロードフォルダに素材が保存され、AdobeのCCライブラリにも自動追加されます。あとはダウンロードした素材を使って自由に制作を楽しんでください!

    素材ダウンロード

    Adobeソフトウェアをより快適にさせるAdobe Stock

    Adobe公式の素材サービスとして、Adobe Stockでは大量の高品質素材があり、そして簡単にAdobeシリーズのソフトと連携できます。素材を探す時間を節約でき、よりクリエイティブ作業に集中し、効率よく作品を制作できます。

    左手デバイスTourBoxシリーズも同じくイラスト制作、写真現像、動画編集などクリエイティブ作業を効率化できます。Photoshop、Lightroom、Premiere ProなどAdobeソフトはもちろん、それ以外のクリスタ、Davinci Resolve、Capture Oneなど、ほぼすべてのクリエイティブソフトに対応します

    ソフト内のツールやショートカットを自由にTourBoxに配置し、自分にぴったりのプリセットを作成し、ソフトウェアを好きなようにコントロールします。自動切り替え機能によって、複数のソフトウェアを使用する作業もスムーズに進行できます。さらにChromeやSafariなどWebブラウザにも対応しているため、たとえばAdobe Stockで素材を探すのも一層楽になります。ダウンロードした素材の加工編集もサクサク進み、今まで以上に快適な環境で作業できるTourBox、この機に導入してみてはいかがでしょうか。

    Read: 0