世界中で大人気のコミュニケーションツールInstagram(インスタグラム)。写真や動画を投稿したいが、ファイルのサイズやアスペクト比などはどれを選べばよいのかわからないと悩んでいる方もいるではないでしょうか?
そこで今回の記事では、インスタグラムに投稿するのに最適な写真・動画のサイズを紹介していきます。また、インスタストーリーズやリールに合ったサイズもお伝えしていきますので、ぜひ参考にご覧ください。
これまでは、「インスタと言えば正方形の写真を投稿するSNS」といった印象を持たれることが多かったと思いますが、今のインスタでは縦長など、他サイズの画像も投稿できるように仕様が変更されました。現在インスタグラムで投稿する際に、推奨されているサイズは下記の通りです。
正方形(1:1)…1080×1080ピクセル
横長(1.91:1)…1080×566ピクセル
縦長(4:5)…1080×1350ピクセル
投稿できるサイズ種類が増えたことで、インスタの自由度はさらにアップしました。アスペクト比が上記を超える写真・画像も、投稿する際にトリミングできますので、事前に他のアプリなどに写真を編集する必要もなく便利です。ただし幅が320ピクセルよりも小さいファイルは、拡大されて画質が粗くなることもあるため注意しましょう。
インスタグラムには写真や画像だけでなく、動画も投稿できます。アスペクト比は写真と同じサイズに対応していますが、解像度は異なります。最大の動画ファイルサイズは4GBまでで、長さはフィード投稿なら1秒から60秒までです。
正方形(1:1)…600×600ピクセル
横長(1.91:1)…600×315ピクセル
縦長(4:5)…600×750ピクセル
インスタグラムには「ストーリーズ」という投稿してから24時間で、自動的に削除される投稿機能があります。このストーリーズであれば、さまざまなサイズの画像を投稿できますが、画面いっぱいに表示させたいなら、縦長(9:16)1080×1920ピクセルのファイルを使用しましょう。そうすればスマートフォンの全画面に適したものになるので、見せたい写真や画像も綺麗に投稿できます。最大のファイルサイズは4GBで、最長時間は15秒です。
スマートフォンの画面に合わせた縦型の短い動画を視聴できるリール。この機能を使って動画を投稿するのも、縦長(9:16)1080×1920ピクセルのファイルがお勧めです。最大ファイルサイズは4GBで、最長時間は90秒。
投稿する前に画像のサイズを調整できていなくても、インスタグラム内で変更することもできます。まず投稿したい画像を選択して、すると選択した画像内の左側にはかぎかっこのようなマークが表示されます。それをタップして、画像のサイズを変更できます。上記手順で簡単にサイズを変更できるので、投稿直前に長方形から正方形に変えることも可能です。ただし、アスペクト比によっては、画像の上下が切れてしまうこともあります。その場合は事前にサイズを変更しておくか、切れてもよい部分を端にもってくるように調整しましょう。
今回の記事はインスタ投稿のファイルサイズについては紹介しました。インスタで投稿する際にもサイズを調整できますので、投稿したい写真や動画はおすすめのサイズではなくても特に問題はないです。ただしサイズだけでなく、色調補正やエフェクトなど本格的な編集をするなら、やはりPhotoshopやPremiere Proなど専門的な編集ツールが必要です。左手デバイスTourBoxはほぼすべてのPCソフトに対応でき、そしてソフト内の操作を効率化できます。より快適、より高速に写真と動画を編集したいなら、ぜひTourBoxを使ってみてください!
TourBoxの公式インスタも開設しました。良かったらフォローお願いします!