Lightroomのレンズ補正とは?自動・手動の使い方はこちら

Tags
    0

    撮影した写真を見返したとき、ゆがみや色のにじみが気になったことはありませんか?せっかくのきれいな写真も、レンズによる収差や歪みが発生する場合があります。そこで今回は、写真編集ソフトLightroom Classicの「レンズ補正」について解説いたします。この機能を使用すると、写真のゆがみ・にじみも簡単に補正できるので、ぜひ参考にしてみてください。

    レンズ補正パネルの位置

    Lightroom Classicの現像モジュールには「レンズ補正」という項目があります。ここではレンズによる色収差や周辺減光、ゆがみなどを補正することが可能です。詳しいやり方はここから説明します。

    レンズ補正

    レンズ補正の「プロファイル」

    まずは「プロファイル」。このプロフィールパネルでは、「色収差を除去」と「プロファイル補正を使用」という項目があります。

    プロファイル

    色収差を除去

    色収差とは簡単にいうと写真を撮影したときに、実物には存在しない色・にじみ・ズレがでる現象です。特に写真の周辺部分や、強い光が当たった被写体の輪郭部分で目立ちます。そういった色収差が気になるときには、「色収差を除去」にチェックを入れてみてください。この機能を使うだけで、Lightroomが色収差を自動的に軽減・除去してくれます。

    そして「色収差を除去」の項目は、縮小表示で写真のズレやにじみに気づかなかったときも、念のためチェックを入れるのがおすすめです。一目ではわからなかった色収差も、拡大表示や拡大印刷で顕著になることがあります。よく見てもきれいな写真になるよう、この機能はぜひ活用しておきましょう。

    プロファイル補正を使用

    「歪曲収差」と「周辺減光」を補正できるのが「プロファイル補正を使用」という機能。歪曲収差とは、簡単に言うとレンズによる特有の“ゆがみ”のことで、直線であるはずの被写体が大きく歪曲するなどの現象を言います。そして、広角レンズなどによって、写真の周辺部分の光量が減少して、隅にいくほど暗くなる現象が「周辺減光」です。

    この2つの現象は「プロファイル補正を使用」にチェックを入れることで補正できます。撮影で使用したレンズに合わせて、ゆがみや暗さを自動で改善してくれるため、カメラ初心者の方にもおすすめです。自動処理後、もう少し手を加えたいときには、パネル下部にある「ゆがみ」「周辺光量補正」のスライダーから調整できるため、こちらもぜひ活用してみてください。

    (※マイナーなレンズなどでデータがない場合、プロファイル補正を使用できないこともあります。)

    レンズ補正「手動」

    手動には、「ゆがみ」「フリンジ軽減」「周辺光量補正」という項目があります。

    手動

    ゆがみ

    歪曲が気になるときには「ゆがみ」のスライダーで補正します。スライダーを左右に動かすと、写真の中央が膨らんだり、へこんだりするため、ゆがみの度合いにあわせて調整しましょう。また、補正によってできた余白は「切り抜きを制限」にチェックを入れると、自動的にトリミングしてくれます。

    フリンジ軽減

    「フリンジ軽減」は、自動補正では処理しきれなかった色収差を除去する機能です。これは適用量スライダー、もしくはスポイトツールを使用することで調整できます。操作しやすい方法で補正してみてください。

    ・適用量
    スライダーを左右に動かして調整する。
    ・スポイトツール
    スポイトで写真の補正したい部分をクリックする。

    周辺光量補正

    周辺光量も手動で補正できます。手動で周辺光量を調整するのは難しい作業でもあるため、自動補正ができなかったときに使用するのがおすすめです。

    ・適用量
    スライダーを左右に動かして四隅の明るさを調整する。
    ・中心点
    スライダーを左右に動かして補正範囲を調整する。

    まとめ

    今回はlightroomのレンズ補正機能について解説いたしました。Lightroomの自動補正機能を使えば、写真のゆがみや周辺光量、色収差なども簡単に補正できます。ただしこういうパラメータの数値調整は、キーボードとマウスだけで操作するには不便があります。そこで皆さんにTourBoxという左手デバイスをお勧めします。

    TourBoxシリーズのTourBox EliteおよびTourBox NEOにはノブやダイヤルのような回転系ボタンを搭載し、数値調整を直感的に行えます。回転の速度も変更可能ですので、スライダーを大きく移動する、もしくは小単位で精密的に調整するのも簡単に操作できます。写真編集の分野において、TourBoxは既に多くの写真編集者やカメラマンから好評されています。写真の現像やレタッチを今以上の快適さで行いたいなら、ぜひTourBoxを使ってみてください。

    Read: 0