イラスト制作や動画編集、ゲームなどでも使用されることが多い片手キーボード。左右それぞれで操作ができることから、クリエイターの作業効率を格段にアップしたり、ゲームの操作性を向上したりする便利なアイテムです。今回はそんな片手キーボードのおすすめ商品を5つ紹介していきます。それぞれの特性も比較していきますので、片手キーボードを検討中の方はぜひ参考にご覧ください。
片手キーボードとは、右手でペンタブやマウスを動かしながら、左手で作業を補助する便利アイテムのこと。たとえばPhotoshopやクリスタの使用時には、右手のペンタブでイラストを描きながら、左手デバイスでブラシの太さや色の調整、消しゴムなどのよく使用するコマンドに切り替えられます。
キーボード型以外にも、コントローラー型、テンキー型などがあります。どのタイプも右手の操作を中断することなく取り掛かれるため、効率的にイラストやデザイン、編集などの作業を進められます。
作業効率を上げる片手キーボードには、イラスト・デザイン制作やゲーム、オフィスワーク向けの商品があります。今回はその中からクリエイター向けのキーボード型に加えて、コントロール型、テンキー型などのおすすめ商品を比較しました。これから片手キーボードを導入される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大人気のTourBoxシリーズの最新機種TourBox Elite。ショートカットを登録することで、Photoshopやクリスタ、Premiere Proなどに必要な作業をボタンひとつで行える左手デバイス。どんな場面でもクリエイターの仕事をサポートするので、効率よく作業を進めたい方におすすめ。ノブ・スクロール・ダイヤルの使用により、マウスやキーボードよりも直観的に操作できるのも大きな魅力です。
最新機種として、TourBox EliteはBluetooth機能が搭載されているため、作業スペースをすっきりとさせられます。また、各ボタンの操作感も向上し、これまでよりも感覚的にデバイスを操作できるようになりました。
接続方法:無線(Bluetooth)とUSBケーブルも対応
対応OS :macOS 10.11以降(M1チップ対応)、Windows 10以降、Windows7、8、8.1は有線のみ対応。
本体サイズ:116×101×44mm
キーパッド型の片手キーボードTARTARUS V2は、イラストや動画編集に加えて、ゲームでも使用したい方におすすめ。キーを押し込む強さによって細かいコントロールができるため、ゲームでキャラクターを走らせたいときには深く、歩かせたいときには浅く、といった操作も可能です。
また、一体となったキーパッドは、2種類の角度調整機能があり、左手にしっかりとフィットしてくれるので長時間の操作にも向いています。32個のキーにショートカットキー、マクロを設定すれば、クリエイターの作業効率は格段にアップします。
接続方法:有線(USB)
対応OS:Windows7以降
本体サイズ:60×203×153mm
メカニカル式のキーは、タップ音が特徴的となっているため、指先の操作感をしっかり感じたい方におすすめ。手元を確認しなくてもたしかなタッチ感があるので、PC画面に集中しながら操作できます。
通常のキーボードを半分にしたような配置は、これまで片手キーボードを使用したことがない方も、ショートカットキーの割り当てが覚えやすいのではないでしょうか。また、イラスト制作だけでなく、ゲームのプレイも快適にしてくれるので、使用用途を増やしたい方にも◎
接続方法:有線(USB)
対応OS:Windows XP/Vista/7 / 8 / 10 / iOS / macOS X
本体サイズ:173×232mm
XP-Pen AC19は液晶タブレットやペンタブレットと併用することで、作業効率をアップするコンパクトなショートカットキーボード。9つのキーとホイール中央にあるボタンの計10か所で、ショートカットキーの登録ができます。
重さ約70gでワイヤレスタイプとなっているため、持ち運びにも便利。裏側には滑り止めがついているので、傾けたデスクトップやモニターの上にも置けるようになっています。
接続方法:無線(USB)
対応OS:macOS、Windows
本体サイズ:70×129×15mm
クリスタ向けに特化したCLIP STUDIO TABMATEは、リモコン型で握りやすいのが特徴。8つのボタンで200以上の操作ができるので、イラストをスムーズに描き進めたい方にぴったり。
握って使用するデバイスは、腕を膝の上に置いていてもOKなので、楽な姿勢で作業に集中できます。また、デザインは左右対称となっているため、右利き・左利きどちらの方であっても使用可能です。
接続方法:無線(Bluetooth)
対応OS:Windows 8.1以降、macOS10.14以降、Android 9以降
本体サイズ:117×2.5~3.4×44mm
今回は、クリエイター向けの片手キーボード5選を紹介していきました。同じクリエイター向けの商品であっても、シンプルな機能のみが搭載されたものから、すべてを左手の操作のみで行えるものまでさまざまです。使用環境や対応デバイス、必要機能などからご自身に合った商品を選んでみてくださいね。