クリスタの色調補正レイヤーをより便利に作成しましょう!TourBoxを使って色調補正レイヤーをワンクリックで作成できます。本記事は設定方法を詳しく紹介しますので、興味がありましたらぜひ参考にしてください。
色調補正レイヤーを使えば、画像の明るさ、コントラスト、色相、彩度、明度など様々なパラメータを調整できます。調整は色調補正レイヤー上で行えますので、画像本体に影響せず、劣化などの現象を避けることが可能です。そして色調補正レイヤーの表示・非表示を切り替えることで、調整前後の画像を比較することも簡単にできます。
クリスタのデフォルト設定では、色調補正レイヤーの作成にショートカットキーが設定されていません。毎回メニューを開いて選択するのは面倒ですね。実はクリスタの設定で色調補正レイヤーにショートカットキーを追加することが可能です。ショートカットキーを追加した後、それをTourBoxのボタンに設定すれば、手軽に色調補正レイヤーを素早く作成できます。
1、クリスタを起動した後、上部メニューバーから「ファイル」を選択して、中にある「ショートカットキー設定」を選択すれば、クリスタのショートカットキーを確認、変更、追加などをできます。
2、ショートカットキー設定画面の設定領域で「メインメニュー」を選択して、「レイヤー」を展開すれば、「新規色調補正レイヤー」の項目が見えます。ここでは各色調補正レイヤーに新規ショートカットキーを追加できます。ここで設定するショートカットキーは最後TourBoxによって実行されますので、キーの位置が多少押しづらくにしても特に問題ございません。他のショートカットキーと被らないなら大丈夫です。
3、TourBox Consoleを開き、設定した色調補正レイヤーのショートカットキーをTourBoxのボタンに割り当てしましょう。HUDを有効にすると設定した機能を画面上に表示させることもできますので、設定した機能を忘れる心配もありません。
これでクリスタで作業する時、指先でTourBoxのボタンを押せば、すぐ色調補正レイヤーを作成できます。その他のクリスタ機能、例えばブラシサイズ調整、ツール切り替え、キャンバス拡大縮小も同じように、TourBoxに設定して、片手で全てを自在にコントロール可能です。面倒なキーボード操作を捨てて、TourBoxで快適なお絵描きをしよう!