クリスタで描画色或いは背景色を変更したい時、皆さんはどうしますか?一般的にはデフォルトでクリスタ左下に配置されたカラーセットパレットから色を選択、もしくは描画色・背景色のところをダブルクリックして、「色の設定」パレットから色を変更などの方法があります。
ただこれらの方法はマウスやペンをキャンバス外に移動して操作する必要があります。イラスト制作中に行うのはちょっと面倒ですよね。そこで今回は一つTourBoxを使用する便利な方法を紹介します。それはカラーサークルをカーソル位置に呼び出して、色を変更する方法です。
クリスタのカラーサークル機能を使えば、描画色も背景色も簡単に好きなように変更可能です。ただしデフォルトではカラーサークルにショートカットが設定されてないので、まず手動ショートカットキーを追加しましょう。クリスタの「ファイル」メニューから「ショートカットキー設定」をクリックします。
ショートカットキー設定の画面が表示されたら、設定領域を「ポップアップパレット」に設定します。その下に「カラーサークル」という項目が見えます、それをダブルクリック、もしくは「ショートカットを編集」を選択して、ショートカットキーを設定しましょう。本記事では「Ctrl+Shift+A」を使用します。
クリスタ側の設定が完了したら、TourBoxを接続して、TourBox Consoleを開きます。クリスタ用のプリセットで、カラーサークルに使用したいボタンをクリックします。そしてさきほど設定したカラーサークルのショートカットキーをボタンに登録すれば、設定は完了です。
クリスタで作業している時、TourBoxでボタンを押せばカーソルの位置にカラーサークルが表示されます。即座で描画色や背景色を自由に変更でき、色の調整が完了した後、パレット外部任意の位置で一回クリックすればカラーサークルは消えます。よりスムーズに絵描きを続けます。
以上はTourBoxにカラーサークルを設定して、クリスタでよりスムーズに絵描きできる方法の紹介です。カーソル位置で直接カラーサークルを呼び出して、キャンバス上で直接調整を完成できます。TourBoxを使えば、今回で紹介した方法以外にも色んなイラスト、マンガ制作を効率化できる便利な設定があります。ぜひXでTourBoxコツアカウント(https://x.com/TourBoxJpTips)をフォローして、様々な設定方法を試してみてください。