皆さんは『Procreate』というアプリケーションについて知っていますか。Procreateとは、Savage Interactive Pty Ltd.が提供する、iPadなどで使用可能なペイントアプリケーションです。近年クリスタやその他のペイントアプリと並んで人気を博しています。本記事ではこのProcreateについて、値段や対応機種、特徴などを紹介していきます。興味がある方はぜひ最後までご覧ください。
ProcreateはiPad版(Procreate for iPad)とiPhone版(Procreate Pocket)があります。本記事作成の時点(2024年12月)で以下の値段で販売されています。
・Procreate for iPad(iPad版)2000円 ※買い切り価格
・Procreate Pocket(iPhone版)1000円 ※買い切り価格
Procreateの良い点として、他のアプリケーションに多いサブスクリプション型ではなく、買い切り価格が安価で提供されていることが挙げられます。買い切り価格なのにその他のアプリにおける月額料金とほぼ変わらないため、とても挑戦しやすいです。ペイントアプリのProcreate以外、アニメ制作特化の「Procreate Dream」(買い切り価格3000円)というものもあります。
・Procreate for iPad
iPad Pro(M4)
iPad Air(M2)
12.9インチiPad Pro(第1、2、3、4、5、6世代)
11インチiPad Pro(第1、2、3、4世代)
10.5インチiPad Pro
・Procreate Pocket
iOS 15.4.1以降
Procreateは処理速度が速く、描画、色塗り、スケッチの筆の動きが非常にスムーズです。描画の遅延がほとんどなく、より感覚的にイラストを作成することができます。筆の早い方でも、カクつくことなくリアルタイムで線をひくことが出来るため、書き心地がとても良いです。
ProcreateはiPadやiPhoneで使うことを前提としているため、画面のタッチジェスチャーが豊富にあります。2本指タップによる取り消しや、3本線によるやり直し、4本線のUI非表示など、タッチジェスチャーを活用することでより作品制作に没頭することができます。
Procreateは他のイラスト制作アプリに比べてとにかく価格が安いです。クリスタ、illustratorなど、クリエイターの間でよく使われるアプリは、サブスクリプションの月額料金だけでProcreateの買い切り価格を超えることがあります。しかしProcreateなら買い切りなので一度買ってしまえばずっと使える上に、非常に安価です。そう考えると、Procreateは初心者でも挑戦しやすいと言えるでしょう。
Procreateでは鉛筆、インク、木炭からアーティスト用絵筆まで、様々なブラシが用意されています。何千種類ものブラシをダウンロードすることも可能な上に、Procreateならではの手作りブラシも揃っているため、お気に入りのブラシを必ず見つけることができるでしょう。
Procreateには仕上げのエフェクトが豊富に揃っています。特に、Procreate 5Xに関してはマルチタッチとApple Pencil向けに再設計されているため、エフェクトを活用することでより簡単にクオリティの高いイラストや画像を作成することができます。
いかがでしたか。ProcreateはiPadやiPhoneで簡単に使うことができるおすすめのアプリケーションです。クリスタやillustratorなどが高くハードルが高いと感じる方は、ぜひ本記事を参考にして活用してみてください。左手デバイスTourBoxシリーズの最新作TourBox Elite PlusはiPadに対応し、Procreate用のプリセットも搭載されますので、Procreateをより快適、より効率的に使いこなせます。ブラシ調整やキャンバス回転を片手で快適に行い、Procreateで作品を自由に創り上げよう!