Chromeの翻訳機能を活用しよう!外国語サイトも簡単に読める

Tags
    0

    インターネットを使っていると、さまざまな言語のウェブページに出会うことがあると思います。英語やその他の外国語のサイトを読むときに、スムーズに内容を理解できれば、もっと便利だと思いませんか?そんな時に役立つのが、Google Chromeの翻訳機能です。Google Chromeには強力な翻訳ツールが内蔵されており、ウェブページ全体を簡単に日本語に翻訳することができます。この記事では、Chromeの翻訳機能を使いこなすための設定方法や操作手順、そして便利な拡張機能について詳しくご紹介します。

    ・Google chromeのページ翻訳の使い方

    Google chromeを起動させ、右上にある『・・・』が縦に並んだアイコンをクリックして、メニューを開きます。表示されたメニューの中から『設定』をクリックすれば、Chromeの詳細設定画面が開かれます。

    メニュー

    設定画面左側のリストから『言語』ページを開きます。中には「Google翻訳」という項目があり、「Google翻訳を使用する」の項目をオンにしましょう。そして「この言語に翻訳する」のところで「日本語」を選択しましょう。

    言語設定

    これで外国語のウェブサイトを閲覧する時、ページ上の文字を日本語翻訳できます。外国語のページでマウスを右クリックして、メニューから「日本語に翻訳」を選択すれば、このページ上の文字を日本語に翻訳できます。

    右クリックメニュー

    ただし翻訳できるのはページ内のテキストで、画像内文字などは翻訳できないのでご注意ください。翻訳状態でアドレスバーにGoogle翻訳のアイコンがあります。このアイコンをクリックすれば、ページのテキストを日本語と元の言語(検出された言語)の間で切り替えることができます。

    言語切り替え

    手動で翻訳を選択する以外、特定言語のページを自動的に翻訳させることも可能です。先ほども紹介したChrome設定内の「Google翻訳」では、「これらの言語を自動的に翻訳する」の項目があります。「言語を追加」のボタンをクリックして、自動翻訳させたい言語を選択すれば、今後これらの言語のページにアクセスする時、手動で操作しなくても、ページ上のテキストは自動的に日本語に翻訳されます。

    言語追加

    ちなみにGoogle本家の翻訳以外、Chromeウェブストアから他の翻訳拡張機能を追加することもできます。いろいろ試して好きな翻訳ツールを選びましょう。

    拡張機能

    まとめ

    以上はGoogle Chromeの翻訳機能について紹介しました。翻訳機能があれば、海外のサイトも便利に読めます。海外の画像、音楽、動画素材サイトなども活用して、より素晴らしい作品を創作しましょう。画像編集やグラフィックデザイン、動画制作などの作業をする時、ぜひ左手デバイスTourBoxも試してみてください!様々なソフトウェアを今まで以上に効率的にコントロールして、創作のスピードを大幅にアップさせます。

    TourBox Elite
    Bluetooth対応モデル
    TourBox NEO
    スタンダードモデル
    TourBox Lite
    軽量版モデル
    Read: 0