写真素材をダウンロードできるおすすめサイト5選

Tags
    0

    今はスマートフォンがひとつあれば、誰もがそれなりのクオリティーの写真を撮影できるし、写真加工するための機能もかなり充実しています。ただ、写真加工や画像編集、グラフィックデザインなどで使用する素材を全部自分で用意するのはなかなか難しい部分もあります。そこで活用していきたいのが写真の素材をダウンロードできるサイトです。今回は写真の素材をダウンロードできるおすすめサイトをいくつかご紹介していきたいと思います。

    PIXTA

    写真の素材をダウンロードできるおすすめサイトとしてまず挙げられるのが「PIXTA(ピクスタ)」です。素材を提供しているサイトというと海外に本社を置いているところが多い印象を受けますが、そういった中でもPIXTAは日本に本社を置いているサイトになります。

    PIXTA

    日本に本社があるからこそ、写真を含めて日本人向けの素材がとても多い傾向にあります。他のサイトと比べても日本人モデルの写真が多く、日本人にとって使いやすい素材がそろっていると言えるでしょう。写真素材以外にもイラスト素材や動画素材、音楽素材など8,390万点以上を取り扱っている規模の大きなサイトです。

    また、PIXTA(ピクスタ)には素材を1点から購入できる単品購入とお得な定額制が用意されているので、ユーザーにとって使い勝手がいい仕様となっています。それにプラスして、「PIXTA 安心補償サービス」という万が一の権利侵害の発生に備えた補償サービスを提供しています。追加料金不要ですべての会員に適用されるサービスということで安心して利用できるかと思います。

    ShutterStock

    次におすすめするサイトが「ShutterStock(シャッターストック)」です。ShutterStockはアメリカのニューヨークに本社を置くサイトということもあって、やはり日本人モデルの写真はやや少ない傾向にあります。

    ShutterStock

    2023年3月31日時点で4億4400万点を超える画像が提供されており、その規模は圧倒的です。ただ数が多いというだけではなく、素材としての質もかなり高いのが特徴となっています。一方で、さまざまなツールが用意されている分、サイトがやや重いという側面もあります。

    料金においては画像用のプラン、動画用のプラン、音楽用のプランといったものがあり、さらにその中でも複数のプランが用意されています。料金プランはかなり充実していると言えるでしょう。

    iStock

    iStock(アイストック)」はあの有名なGetty Images(ゲッティイメージズ)が運営している世界トップクラスのストックフォトサイトとなっており、日本語も対応です。Getty Imagesに所属する世界中のクリエイターによる他では手に入らない質の高い素材を提供しているのが特徴です。

    iStock

    単品購入のクレジットパックと単品購入よりもお得になる定額制プランが用意されており、それぞれでさらに選択肢があるので、自分の都合に合わせて活用していけるのも魅力となっています。また、AdobeCC(Creative Cloud)と連携できるプラグインやDropboxアカウントとのリンクも便利です。

    Adobe Stock(アドビストック)

    Adobe Stock(アドビストック)」はAdobeCC(Creative Cloud)を普段からよく使う方におすすめのサイトになります。3億点を超えるプロ向けの写真、動画、イラストといった素材が提供されていて、どれも高品質です。

    料金プランは月々のプランと月払いの年間プランが用意されており、その都度購入したいという場合にはクレジットパックを利用することになります。個人向けのプランとは別にグループ版やエンタープライズ版も用意されています。

    関連記事:Adobe Stockとは?価格やメリット、使い方を解説

    iStock

    写真AC

    写真AC」は日本の会社が運営しているサイトになります。日本の会社が運営しているということもあって、日本人向けの写真素材が多いですし、サイトの仕様なども日本人にとって使いやすい形になっています。

    写真 AC

    素材をダウンロードするたびに15秒の待ち時間が発生する、1日にダウンロードできる素材が9点まで、検索できるのは1日に4回までという制限はあるものの、無料会員でも写真素材を手に入れられるというのが最大の魅力です。有料のプレミアム会員になるとそういった制限がすべてなくなり、より多くの素材をダウンロードできるようになります。

    クリエイター向け左手デバイスTourBoxで作業を快適に

    写真素材を集めた後は、加工やデザインの作業で活用しましょう。左手デバイスTourBoxはPhotoshop、Illustrator、Capture One、Davinci Resolve、Lightroomなど様々なクリエイティブソフトウェアを完璧に対応し、あらゆる操作をやり正確的に、快適に完成することができます。

    現在TourBoxシリーズは有線接続モデル「TourBox NEO」、そしてBluetooth接続も対応するフラッグシップモデル「TourBox Elite」があります。どちらも各ボタンの機能を自由に設定し、自分に最適なプリセットを作成して作業を完成します。ぜひTourBoxシリーズを活用して、今まで以上にクリエイティブな作品を作り上げましょう。

    TourBox

    Read: 0