Photoshopでデザインや絵描き、画像加工などをする時、状況によって使用するブラシを変える必要があります。ブラシはマウスもしくはペンで左上のドロップメニューを開いてから選択できますが、カンバスでの作業を一度中断して操作する必要がありますので、あまり便利とは言えません。
Photoshopの初期設定では、ブラシの切り替えはキーボードショートカット「,」と「.」でも操作可能です。ただし画面上の画像やイラストに集中している時にキーボードを操作するのもちょっと面倒ですね。特に液晶タブレットで作業している方にとって、タブレットで作業している時にキーボードでショートカットキーを操作するより、画面上でメニューを開いて選択する方が時間を節約できるかもしれません。
ここからはTourBoxでPhotoshopのブラシを切り替える設定方法を紹介します。TourBoxを使えば、マウスやペンの作業を中断することなく、視線を画面上に集中したまま、指先を軽く動くだけで手軽にブラシを切り替えます。
左手デバイスTourBoxシリーズには高度なカスタマイズ性能が搭載され、全てのボタンに好きなように機能を割り当てます。TourBoxでは一般的な押下タイプのボタン以外、ノブやスクロールのような回転タイプのボタンもあります。Photoshopのブラシ切り替えをより感覚的に操作するには、スクロールに設定することがお勧めです。
まずTourBoxを接続して、設定用のアプリTourBox Consoleを開きます。TourBoxでは複数のソフトウェアに向けて個別にプリセットを作成できます。まずPhotoshop用のプリセットを選択しましょう。
TourBoxではPhotoshop用の初期プリセットを内蔵しています。初期設定でスクロールにはズームが設定されています。スクロールの設定をブラシ切替に変更する、もしくは下でまた割り当てされてないスクロールの組み合わせを使用しましょう。使いたい項目をクリックすれば、機能設定画面が開かれます。スクロールの二方向の機能は個別に設定できます、ブラシ切替のショートカットキー「,」「.」を設定しましょう。
これで設定は完了です。Photoshopに戻って、スクロールもしくはスクロールと他のボタンの組み合わせを操作して、便利に前・次のブラシに切り替えることができます。ぜひ試してみてください。