【TourBox便利設定】ダイアルでクリスタのキャンバスを回転させる方法

Tags
    0

    クリスタで絵を描く時、キャンバスを回転させるのはよく使われる操作です。デフォルトの角度では描きづらいところも、角度を変われば描きやすくなります。クリスタでキャンバスを回転するには、主に二つの方法があります。
    1、Shift+スペースを押しながら、マウスもしくはペンを画面上で回転したい方向にドラッグ
    2、回転ツールを呼び出してから、マウスもしくはペンを画面上で回転したい方向にドラッグ

    回転ツール

    その他に、ナビゲーターのスライダーを移動、回転角度の数字を入力、左回転・右回転のボタンをクリックなどの方法もあります。キャンバス90度、180度、270度など、固定の数値に回転させたいなら、「表示」メニューの「回転・反転」から選択することもできます。

    表示メニュー

    しかし一番直感的なのはやはりキャンバスを直接ドラッグすることですね。回転の角度は自由調整でき、回転の方向を切り替えるのも簡単にできます。しかし先ほど紹介した方法1は二つのキーを押しながらドラッグするので、両手を使うやや面倒な操作になります。方法2は回転ツールに切り替えする必要がありますので、どうしても絵描きを一時的に中断されます。

    しかしTourBoxを使えば、クリスタのキャンバス回転をより直感的、より手軽に回転させることが可能です。ここからはその設定方法を紹介します。

    1、TourBoxとパソコンを接続して、TourBox Consoleでダイアルのクリックして、設定画面を開きます。

    設定画面

    2、TourBoxの使い方は「キーボードショートカットをボタンに割り当てる」と思っている方は結構いると思いますが、実はショートカット以外、多くのソフト向けて開発された専用の「Bulit-in」機能もたくさん搭載されています。例えばクリスタのキャンバス回転なら、「Built-in」画面で「Clip Studio Paint」を選択して選択可能です。

    Built-in

    この簡単な2ステップで設定は完了です!これで指先でTourBoxのダイアルを回せば、クリスタのキャンバスを思うままに回転します。同時押しもツール切り替えする必要もなく、スムーズに絵を描きます。せひ試してみてましょう!

    TourBox Elite
    Bluetooth対応フラグシップモデル
    TourBox NEO
    スタンダードモデル
    TourBox Lite
    軽量化モデル

    TourBoxのTips Xアカウント(@TourBoxJpTips)では動画版もあります。その他にもPhotoshopやPremiere Proの様々な便利設定を紹介しますので、興味があればぜひフォローしてください。

    Read: 0