Windows向け!おすすめ動画編集ソフト6選【無料あり】

Tags
    0

    動画やショートムービーなどを作るのに欠かせない、動画編集ソフト。ですが、動画編集ソフトは種類が豊富で「どれを選べばいいのか…」と悩んでしまうこともありますよね。この記事では、Windowsユーザーにおすすめの動画編集ソフトを紹介します。無料の初心者向けソフトから、プロの現場でも使われている上級者向けソフトまで、厳選してお伝えするのでぜひ参考にしてください。

    Windowsユーザーにおすすめの動画編集ソフト

    動画編集ソフトを選ぶ際は、自分が使っているパソコンのOSに対応している商品を選ばなくてはいけません。ここからは、Windows OSで使えるおすすめの動画編集ソフトを6つ紹介します。

    PowerDirector

    PowerDirectorは、8年連続で国内シェアナンバーワンを獲得した人気の動画編集ソフトです。わかりやすい操作画面、豊富なテンプレート、自動処理も可能なAI技術などを搭載している点が魅力で、初心者はもちろんプロの動画編集者にも愛用されています。

    Windows版では最新機能やエフェクトを無制限で使用でき、常にトレンドを押さえた動画編集ができるでしょう。公式サイトやYouTubeチャンネルでは、使い方を日本語で解説してくれているチュートリアルもあり、初めての動画編集ソフトとしてもおすすめです。

    PowerDirector

    VideoStudio Pro

    VideoStudio Proは、直感的に操作できる扱いやすさと基本機能の充実性を両立させた動画編集ソフトです。初心者から中級者向けに作られたソフトで、細かい部分にもこだわりながら豊富なテンプレートやフィルターを用いて簡単に動画編集できます。基本的な動画編集機能が一通りそろっている上に、1万円台の買い切りで購入できるため、非常にコスパのいいソフトといえるでしょう。

    VideoStudio Pro

    Microsoft Clipchamp

    Microsoft Clipchampは、Windows11のパソコンに標準搭載されている、無料の動画編集ソフトです。以前にも「ビデオエディター」という標準搭載の動画編集ソフトがありますが、Clipchampのほうがより多機能で本格的な動画が作れます。

    動画のトリミングや字幕入れ、BGM挿入など、動画編集に必要な基本機能を網羅。また、使える素材を増やしたい、さらに細かく編集したいと思った際には、有料版に切り替えることも可能です。

    Microsoft Clipchamp

    AviUtl

    AviUtlは、完全無料で使えるWindows専用の動画編集ソフトです。無料の動画編集ソフトの中ではかなり人気があり、ユーザーがたくさんいて情報量が多いため、何かわからないことがあってもネットで調べればすぐにトラブルシューティングできます。

    さらに、有志が無料のプラグインを公開しており、自分好みに機能を拡張できるところも魅力。動画編集ソフトの中では動作が軽く、高スペックのパソコンじゃなくても軽快に作業できるところも嬉しいポイントでしょう。

    AviUtl

    Filmora

    Filmoraは、わかりやすいアイコンやガイドで操作をアシストしてくれる、初心者にもおすすめの動画編集ソフトです。しかしシンプルな操作性ながら、搭載している動画エフェクトは500種類以上と豊富で、初心者だけでなく中級者でも満足できる多機能ぶりでしょう。

    「WMV」「MP4」「AVI」など、使えるビデオ・オーディオの形式が多い点も強みで、目的に応じたさまざまな形式で出力が可能です。無料版もあるため「購入前に機能や操作画面をじっくり確認したい」という人にも適しています。

    Filmora

    Adobe Premiere Elements

    Adobe Premiere Elementsは、動画編集ソフト「Adobe Premiere」シリーズの入門ソフトです。AI技術を活用した自動機能を多く搭載しているため、動画編集時間を短縮させたい人からも支持されています。

    プロ向けではありませんが、初心者や個人で動画編集する人には充分な機能が備わっており、本格的な動画を簡単に作れるのが特徴。上位版のPremier Proに比べると操作がシンプルで、動画編集を独学ではじめる人にぴったりです。

    Premiere Elements

    TourBoxなら動画編集がさらにスピーディーに

    無料・有料問わず、Windowsで使える動画編集ソフトを紹介しました。動画編集ソフトによって機能や操作性は異なるので、自分にとって使いやすく使用目的に合ったものを選ぶことが重要です。

    また、左手デバイス・TourBoxを導入すると、動画編集ソフトの使用感はさらに向上します。ショートカットを使う、素材を切り張りする、エフェクトを施す、再生ヘッド移動、動画の色調補正などの動作も、TourBoxを使えば指先一つでスピーディー。

    TourBox Elite
    Bluetooth対応フラグシップモデル
    TourBox NEO
    スタンダードモデル
    TourBox Lite
    軽量化モデル

    ほぼ全てのクリエイティブソフトに対応しているため、今回紹介した動画編集ソフトはもちろん、その他の動画編集ソフトに乗り換えた際にも使用できます。動画編集のみならず全パソコン操作がぐっと楽になる左手デバイスを、ぜひ活用してみてください。

    Read: 0