2025/4/22 15:49:10
現在日本サイトを閲覧しています
他の国/地域に切り替えるは可能です。
使用者指南
マクロ機能

操作

キーボードショートカット、マウス操作、遅延、テキスト入力、ファイル・フォルダ・ウェブサイトを開くなどの操作をTourBoxのマクロに組み込めます。

  • ショートカット - シングルキーもしくは組み合わせも対応。操作を繰り返し実行することも設定できます。
  • 遅延 - 二つの操作の間で時間の遅延を入れることができます。遅延の長さは手動で入力、もしくは用意される項目から選択できます。
  • マウス操作 - マウスの左ボタン、右ボタン、中央ボタンの操作が設定可能。シングルクリック、ダブルクリック、スクロール、カーソルの移動とドラッグなどに対応。クリックの回数や位置なども細かく設定することができます。
  • テキスト - 事前にテキストを設定しておけば、必要な時瞬時的に入力できます。
  • 開く – 特定のフォルダもしくはファイルを開きます。デフォルトブラウザで指定のURLを開くことも可能です。

グループ

グループの作成、削除、並び変更

  • 作成 – マクロの設定画面でをクリックすれば、グループを作成できます。
  • 削除 – マウスカーソルを削除したいグループに移動して、右上のをクリックすればグループが削除されます。
  • 並び変更 – グループをマウスでドラックして、好きな位置に移動することができます。

ループ

  • 二つ以上のグループがある場合、右上にループのスイッチが表示されます。
  • ループモードを有効にする場合、各グループの操作は上から下の順番で実行され、最後のグループの操作が完成したあと、まだ最初のグループから実行します。
  • ループモードをオフにした場合、一回は同じく最初のグループから最後のグループまで順次に実行しますが、一回すべてが完成したら、後は最後のグループの操作のみループします、最初のグループには戻りません。
  • もしグループの実行順を逆に変更したい場合、プリセットの設定画面に戻り、マクロとなりにある をクリックして、に変更させてください。

ワークフローにグループを組み込む

ここからはLightroomの色調整とGoogleの検索でマクロ機能を利用する場面をみてみましょう。

上記内容で問題が解決できない場合は、お手数をおかけしますが、「 support@tourboxtech.com 」までお問い合わせください。